C79終了&今後
コミックマーケット79お疲れ様でした!
うちの本を手に取っていただいたみなさん、ありがとうございました!
今後について、新刊の後書きに書いた文章をそのまま貼り付け。
今後の活動についてですが、まず第8回例大祭は個人的事情により申し込んでいません。次のえちご東方日和や夏コミも、かなり微妙な線です。
一応来年の冬あたりには決着して創作の世界に戻って来ると思うのですが、実はこれを期に自分の創作活動を考え直してみたいと思っています。そのため、結果として東方以外の別のジャンルに移ったり、二次創作自体をやめてオリジナルでやっていくという可能性もあります。
なんだかんだで3年近くやってきた東方での活動を離れるのは、確かに寂しくもあります。ですが今後の自分がさらに成長していくためには、きっと必要なことなのだと思います。もし他のどこかで私らしき文章を見かけたら、生暖かく見守ってあげてください。
こんな風に書きましたが、結局また東方で活動する可能性もゼロではありません。個人誌はこれで一区切りとなりますが、合同企画には顔を出していたりするかもしれません。一応、参加を予定しているものがいくつかあったりします。そのあたりの詳細は、今のサークルのブログにて報告させていただきます。
読んでの通りです。
東方で書きたいネタはまだあるので、たまに創想話や夜伽に投稿すると思います。
その際にもこのブログで報告します。
それではまだお別れというわけではありませんが、一区切りとして。
応援ありがとうございました。形は変わりますが、これからもよろしくお願いします!
うちの本を手に取っていただいたみなさん、ありがとうございました!
今後について、新刊の後書きに書いた文章をそのまま貼り付け。
今後の活動についてですが、まず第8回例大祭は個人的事情により申し込んでいません。次のえちご東方日和や夏コミも、かなり微妙な線です。
一応来年の冬あたりには決着して創作の世界に戻って来ると思うのですが、実はこれを期に自分の創作活動を考え直してみたいと思っています。そのため、結果として東方以外の別のジャンルに移ったり、二次創作自体をやめてオリジナルでやっていくという可能性もあります。
なんだかんだで3年近くやってきた東方での活動を離れるのは、確かに寂しくもあります。ですが今後の自分がさらに成長していくためには、きっと必要なことなのだと思います。もし他のどこかで私らしき文章を見かけたら、生暖かく見守ってあげてください。
こんな風に書きましたが、結局また東方で活動する可能性もゼロではありません。個人誌はこれで一区切りとなりますが、合同企画には顔を出していたりするかもしれません。一応、参加を予定しているものがいくつかあったりします。そのあたりの詳細は、今のサークルのブログにて報告させていただきます。
読んでの通りです。
東方で書きたいネタはまだあるので、たまに創想話や夜伽に投稿すると思います。
その際にもこのブログで報告します。
それではまだお別れというわけではありませんが、一区切りとして。
応援ありがとうございました。形は変わりますが、これからもよろしくお願いします!
C79告知

それでは冬コミ当日のお品書きなど。
2日目ク-39b 乱蹴ハンス島
新刊「風標~ミチシルベ~」300円 本文44ページオフセット
既刊「安全圏の幻想郷」200円(小部数)
既刊「るなまる。vol.2」100円(小部数)
既刊合同誌「低気圧注意報、発令中♪」300円
閉鎖的な山の社会は、変化を受け入れることができるのか。
そのとき、二人の天狗はどう動くのか。
袂を分かつ二人には、戦う道しか残されていないのか。
山の神々は、山の河童は、そして―――は、何を想うのか。
それはたった一つの風標(ミチシルベ)―――
こんな感じです。どんな話かってのは上のサンプルと煽り文をどうぞ。シリアスです。
当サークル10冊目の本にして、長さ的にも内容的にもかなり冒険しました。
ついでにレイアウトを変えて少しだけ読みやすくなりました。たぶん。
かなり全力投球で書いた本なので、多くの方に読んでいただけると嬉しいです。
また、当日はいつもどおりスケブ受けます。SSで。
それでは当日よろしくお願いします!
秘封オンリーお疲れ様でした!
うちのスペースに来てくださったみなさん、ありがとうございました!
いろんな意味で酷い本でしたが、楽しんでいただけると幸いです。
アフターではいつものSS色紙と、新刊の設定資料(笑)を出させていただきました。
問題児ですいませんw
今回の新刊「安全圏の幻想郷」は予想を上回る数を手にとっていただいたので、残部数がかなり少なくなりました。
既刊「るなまる。vol.2」も同様で、冬コミで頒布できる数は両方とも少なめになります。
もし欲しいという方がいましたら、お早めにどうぞ。
また出発直前に既刊「るなまる。vol.1」が小部数見つかったので頒布した結果、こちらは完売しました。
そして冬コミの原稿が現在、かなりの修羅場となっております。
しばらくイベント参加の予定がないので、なんとか出したいところですが……。
無事脱稿できたらまたご報告します。
いろんな意味で酷い本でしたが、楽しんでいただけると幸いです。
アフターではいつものSS色紙と、新刊の設定資料(笑)を出させていただきました。
問題児ですいませんw
今回の新刊「安全圏の幻想郷」は予想を上回る数を手にとっていただいたので、残部数がかなり少なくなりました。
既刊「るなまる。vol.2」も同様で、冬コミで頒布できる数は両方とも少なめになります。
もし欲しいという方がいましたら、お早めにどうぞ。
また出発直前に既刊「るなまる。vol.1」が小部数見つかったので頒布した結果、こちらは完売しました。
そして冬コミの原稿が現在、かなりの修羅場となっております。
しばらくイベント参加の予定がないので、なんとか出したいところですが……。
無事脱稿できたらまたご報告します。
秘封前最終更新ー

11月28日 境界から視えた外界
封22 乱蹴ハンス島
新刊「安全圏の幻想郷」200円 ※健全本です
既刊「るなまる。vpl.2」100円
さらに新刊をお買い上げの方先着3名に、新刊の設定資料(上の画像のもの)をオマケで差し上げます。
※絵柄は選べません
※使用の際は自己責任でお願いいたします
※あくまで設定資料です
1個はアフターの景品に……げふんげふん。
今回はまぁ本当にどこまでもひどい感じですが、ええ。
中身は割といつもどおりのゆるゆるギャグ本ですので、お気軽にどうぞ。
なぜか無駄にオフセットだったりします。
あと、もちろん今回もスケブ受け付けます。
当サークルではスケブにSSを書くので、ご了承ください。
絨毯爆撃野郎が来たら何も言わずに引き受けてm9しようかにゃ。
それでは当日にお会いしましょう!