残念ながら
この冬、あのゲームは体験版止まりです。
2日目コ-53bで頒布してるのでよろしければどうぞ。
私個人としては3月のガタケット……げふんげふん。
2日目コ-53bで頒布してるのでよろしければどうぞ。
私個人としては3月のガタケット……げふんげふん。
スポンサーサイト
C80情報
どうもお久しぶりです。
コミケ80。我が乱蹴ハンス島はサークルとしての参加はしませんが、私が参加しているゲームの体験版が出ます。

頒布場所
2日目
【ト-58a】 「草を食む羊の目」
【ト-01b】 「はるいちばん!」
【ピ-60b】 「Wind Bell」
3日目
【ぺ-27a】 「イドヤンの井戸端談義」
育成SLGです。Web版全キャラ出演、全キャラ個別シナリオ実装を目指しております。
絵も文も音もまだまだ参加者募集していますので、よろしければご参加ください。
このゲームは冬コミ完成予定なのですが、私自身これともう1つの合同企画(詳細は後)に全力を注ぎたいと考えています。
そのため、今年中は乱蹴ハンス島名義で個人誌を出す予定はありません。
期待してくださっている方には申し訳ありませんが、前代未聞といえるレベルのゲームになりそうなので、そちらにご期待ください。、
この育成SLGでは、私はメインシナリオ(アリスルート)を担当しています。
他にも担当は増えると思うので、またお知らせします。
もう1つの企画はまだ伏せておきますが、18禁ゲームであるとだけ。
コミケ80。我が乱蹴ハンス島はサークルとしての参加はしませんが、私が参加しているゲームの体験版が出ます。

頒布場所
2日目
【ト-58a】 「草を食む羊の目」
【ト-01b】 「はるいちばん!」
【ピ-60b】 「Wind Bell」
3日目
【ぺ-27a】 「イドヤンの井戸端談義」
育成SLGです。Web版全キャラ出演、全キャラ個別シナリオ実装を目指しております。
絵も文も音もまだまだ参加者募集していますので、よろしければご参加ください。
このゲームは冬コミ完成予定なのですが、私自身これともう1つの合同企画(詳細は後)に全力を注ぎたいと考えています。
そのため、今年中は乱蹴ハンス島名義で個人誌を出す予定はありません。
期待してくださっている方には申し訳ありませんが、前代未聞といえるレベルのゲームになりそうなので、そちらにご期待ください。、
この育成SLGでは、私はメインシナリオ(アリスルート)を担当しています。
他にも担当は増えると思うので、またお知らせします。
もう1つの企画はまだ伏せておきますが、18禁ゲームであるとだけ。
C79終了&今後
コミックマーケット79お疲れ様でした!
うちの本を手に取っていただいたみなさん、ありがとうございました!
今後について、新刊の後書きに書いた文章をそのまま貼り付け。
今後の活動についてですが、まず第8回例大祭は個人的事情により申し込んでいません。次のえちご東方日和や夏コミも、かなり微妙な線です。
一応来年の冬あたりには決着して創作の世界に戻って来ると思うのですが、実はこれを期に自分の創作活動を考え直してみたいと思っています。そのため、結果として東方以外の別のジャンルに移ったり、二次創作自体をやめてオリジナルでやっていくという可能性もあります。
なんだかんだで3年近くやってきた東方での活動を離れるのは、確かに寂しくもあります。ですが今後の自分がさらに成長していくためには、きっと必要なことなのだと思います。もし他のどこかで私らしき文章を見かけたら、生暖かく見守ってあげてください。
こんな風に書きましたが、結局また東方で活動する可能性もゼロではありません。個人誌はこれで一区切りとなりますが、合同企画には顔を出していたりするかもしれません。一応、参加を予定しているものがいくつかあったりします。そのあたりの詳細は、今のサークルのブログにて報告させていただきます。
読んでの通りです。
東方で書きたいネタはまだあるので、たまに創想話や夜伽に投稿すると思います。
その際にもこのブログで報告します。
それではまだお別れというわけではありませんが、一区切りとして。
応援ありがとうございました。形は変わりますが、これからもよろしくお願いします!
うちの本を手に取っていただいたみなさん、ありがとうございました!
今後について、新刊の後書きに書いた文章をそのまま貼り付け。
今後の活動についてですが、まず第8回例大祭は個人的事情により申し込んでいません。次のえちご東方日和や夏コミも、かなり微妙な線です。
一応来年の冬あたりには決着して創作の世界に戻って来ると思うのですが、実はこれを期に自分の創作活動を考え直してみたいと思っています。そのため、結果として東方以外の別のジャンルに移ったり、二次創作自体をやめてオリジナルでやっていくという可能性もあります。
なんだかんだで3年近くやってきた東方での活動を離れるのは、確かに寂しくもあります。ですが今後の自分がさらに成長していくためには、きっと必要なことなのだと思います。もし他のどこかで私らしき文章を見かけたら、生暖かく見守ってあげてください。
こんな風に書きましたが、結局また東方で活動する可能性もゼロではありません。個人誌はこれで一区切りとなりますが、合同企画には顔を出していたりするかもしれません。一応、参加を予定しているものがいくつかあったりします。そのあたりの詳細は、今のサークルのブログにて報告させていただきます。
読んでの通りです。
東方で書きたいネタはまだあるので、たまに創想話や夜伽に投稿すると思います。
その際にもこのブログで報告します。
それではまだお別れというわけではありませんが、一区切りとして。
応援ありがとうございました。形は変わりますが、これからもよろしくお願いします!
C79告知

それでは冬コミ当日のお品書きなど。
2日目ク-39b 乱蹴ハンス島
新刊「風標~ミチシルベ~」300円 本文44ページオフセット
既刊「安全圏の幻想郷」200円(小部数)
既刊「るなまる。vol.2」100円(小部数)
既刊合同誌「低気圧注意報、発令中♪」300円
閉鎖的な山の社会は、変化を受け入れることができるのか。
そのとき、二人の天狗はどう動くのか。
袂を分かつ二人には、戦う道しか残されていないのか。
山の神々は、山の河童は、そして―――は、何を想うのか。
それはたった一つの風標(ミチシルベ)―――
こんな感じです。どんな話かってのは上のサンプルと煽り文をどうぞ。シリアスです。
当サークル10冊目の本にして、長さ的にも内容的にもかなり冒険しました。
ついでにレイアウトを変えて少しだけ読みやすくなりました。たぶん。
かなり全力投球で書いた本なので、多くの方に読んでいただけると嬉しいです。
また、当日はいつもどおりスケブ受けます。SSで。
それでは当日よろしくお願いします!